持続可能な開発目標(SDGs)とは

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

ロゴ17の目標
目標1 貧困をなくすこと
世界中の、あらゆる形の貧困を終わらせる
目標2 飢餓をなくすこと
飢餓(長い間食べられず、栄養が足りなくなること)をなくし、生きていくために必要な食料を安定して 手に入れることのできる権利を保障し、栄養状態を良くして、持続可能な農業を進める
目標3 健康であること
何歳であっても、健康で、安心して満足に暮らせるようにする
目標4 質の高い教育
だれもが平等に質の高い教育を受けられるようにし、だれもが生涯にわたってあらゆる 機会に学習できるようにする
目標5 ジェンダーの平等
ジェンダーが平等である(すべての人が性を理由に差別されない)ようにし、すべての 女性や女の子に力を与える
目標6 清潔な水と衛生
水と衛生的な環境をきちんと管理して、だれもが水と衛生的な環境を 得られるようにする
目標7 再生可能エネルギー
価格が安くて、安定して発電でき、持続可能で近代的なエネルギー(薪や炭などを燃料とする エネルギーではなく、電気やガスなどのより新しいエネルギー)をすべての人が使えるようにする
目標8 適切な良い仕事と経済成長
自然資源が守られ、みんなが参加できる経済成長を進め、すべての人が働きがいの ある人間らしい仕事をできるようにする
目標9 新しい技術とインフラ
災害に強いインフラをつくり、みんなが参加できる持続可能な経済発展を進め、 新しい技術を生み出しやすくする
目標10 不平等を減らすこと
国と国の間にある不平等や、国の中での不平等を減らす
目標11 持続可能なまちと地域社会
まちや人びとが住んでいるところを、だれもが受け入れられ、安全で、災害に強く、 持続可能な場所にする
目標12 責任を持って生産し、消費すること
持続可能な方法で生産し、消費する
目標13 気候変動への対策
気候変動や、それによる影響を止めるために、すぐに行動を起こす
目標14 海のいのちを守ること
持続可能な開発のために、海や海の資源を守り、持続可能な方法で使用する
目標15 陸のいのちを守ること
陸のエコシステムを守り、再生し、持続可能な方法で利用する。森林をきちんと管理し、砂漠が これ以上増えないようにし、土地が悪くなることを止めて再生させ、生物多様性 が 失われることを防ぐ
目標16 平和で公正な社会
平和でみんなが参加できる社会をつくり、すべての人が 司法を利用でき、地域・国・世界のどのレベルにおいても、 きちんと実行され、必要な説明がなされ、だれもが対象となる制度をつくる
目標17 目標のために協力すること
実施手段(目標達成のために必要な行動や方法)を強化し、持続可能な開発に向けて 世界の国々が協力する

☆2023年度 JCI防府の活動報告

○ハモフェス2023~広めよう、想いを一つに~

11.住み続けられるまちづくりを
本事業を通じ、地方都市である防府市の観光資源が広く認知されることで、近隣都市部からの観光客の誘致を図り、結果として経済が好循環することを図る。
12.つくる責任 つかう責任
本事業を通じ、地方都市である防府市の観光資源が広く認知されることで、近隣都市部からの観光客の誘致を図り、結果として経済が好循環し、雇用が創出されることを図る
14. 海の豊かさを守ろう
地域の観光資源である海洋資源のことを知り愛着を持つことで、その源である海で起こっている海洋汚染等の問題意識を醸成させる。
17.パートナーシップで目標を達成しよう
市民・行政・他団体を巻き込みパートナーシップを築くと共に、継続可能な事業展開とすることで、より効果的で且つ持続可能なまちづくりを推進する。
○サバイバルミッション2023~チャレンジの先へ~

4.質の高い教育をみんなに
本事業を通じ、こどもが自信と主体性を持つよう様々な体験が出来る場を設け、次代を担う青少年の育成を地域全体で取り組む。
8.働きがいも経済成長も
本事業を通じ、地域の新たな魅力を発見し雇用創出、文化振興、商品販促につながる持続可能な観光業を促進する。
○万灯の夕べ

8.働きがいも経済成長も
本事業を通じ、事業に携わるボランティアの郷土愛が育まれることで防府市への定住・Uターン者が増え、ひいてはまちのより良い発展を望む積極的な市民の活動によって経済成長へとつながる。
11. 住み続けられるまちづくりを
本事業を通じ、地方都市である防府市の観光資源が広く認知されることで、近隣都市部からの観光客の誘致が拡大し、ひいては経済の好循環へとつながる。
17.パートナーシップで目標を達成しよう
本事業を通じ、市民・企業・行政・他団体と共に事業を進めていくことで、さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップが奨励・推進される。
○例会

4. 質の高い教育をみんなに
毎月1回開催される例会においての挨拶、3分間スピーチや担当例会での講演やプレゼンテーションの中で様々なスキルや知識が身につく